top of page
こんどはいつ.JPG
Art Mind Coaching®︎ 対話型アート鑑賞とは?
観て、聴いて、話して、気づく、その先に…​​
観察、感じる、考えてみる、その奥に…

他者との対話で無意識の偏見や思い込みに気づくことがあります
色眼鏡や境界線のない世界から見えてくる物語や意図を探求し、より豊かな視点が生まれます

想いを言葉で伝え合うことで思考の広がりを感じ、あなたの思考ぐせを知ることができます
対話を通した鑑賞体験は、きっと忘れられないものになるでしょう


ようこそ、対話型アート鑑賞の世界へ
*対話は感性の鑑賞会*
「誰もが違う」とわかる面白さ

その当たり前から気づきが生まれ
思考に広がりを感じるとき

目の前のアートは それぞれの心が秘める
思わぬ物語を浮かび上がらせる


鑑賞と対話からの『新しい発見』
不思議で 意外で 滑稽で、
感動的
納得できたり できなかったり、その連続


素直にただ 自分の内側に湧き出た感覚を
思わず吐き出し 冷静に整えたりしながら
自分なりの言葉化を さらけてみる


ほかの人の言葉に耳を傾け
それがまた 呼び水となり

五感が もっと先のさらに奥を 探りはじめる

きっかけを掴んだ思考は
和らぎ ほころび 展開し
日常のさまざまが 好転していく予感さえ


目の前のアートが放つ 見えない磁力に
無防備かつ 積極的に誘い込まれたくなる
正直で そして強烈な好奇心


めくるめく思考と しなやかな感受性を従えて
互いの感性を鑑賞し合い

『アートマインドコーチング®︎(対話型アート鑑賞)』をお愉しみください
 * Art Mind Coaching®︎ *
​対話型アート鑑賞
Art Mind Coaching®︎(対話型アート鑑賞)は、
複数の鑑賞者と共にひとつのアート(絵画・芸術)作品をじっくり鑑賞いたします。


作品鑑賞をしながら感性のままに対話を深めることで
多くのちからが刺激されます。


論理的思考、観察力、コミュニケーション能力、言語化力、豊かな語彙、
想像と創造力、複眼的思考、美意識や美的センス、自己肯定感、自己表現力
など

刺激を受けて気づく、自身に内在するちからや魅力を
伸ばし洗練させていくことに繋がります。

​目の前のアートに触れたときの直感、ひらめき、推理、考察、疑問 etc
内面に湧き出た感覚や事柄などを素直に言葉で表現します。
​吐き出した言葉はぜんぶ、ただ受け止められます。

アートを通して得た新感覚、そして際限なく広がる思考は、

他者との違いを当たり前に受け止め、自然とその理解につながります
併せて、自分自身へ向けた理解、思い込み、無意識の偏見、
そこからリンクする自分の「思考癖」に気づく発見も。

今までに考え及ばなかった道筋が思いついたり、
新しいものを創り出す意欲や力が生まれる期待感と快感、
また、
癒しの効果も得られます。

絵画・芸術の知識はまったく必要ありません。

幼児から高齢者まで年齢や経験に関わらず安心してどなたでも愉しんでいただけます。

ご興味をお持ちの方は、contactページよりお気軽にお問い合わせください。

*『アートマインド®』『アートマインドコーチング®』は、一般社団法人 日本アート教育振興会(JARA®)の登録商標です。
 Art Mind Coaching®︎ 対話型アート鑑賞
こんどはいつ_edited.jpg

観て 聞いて 話して 気づいて 考える その先に、

磨き伸びゆくちからとは?

論理的思考力   観察力   コミュニケーション能力

言語化力 語彙力  想像と創造力 複眼的思考力

美意識・美的センス    自己肯定感     自己表現力

……などが磨かれていきます。

知識のページは閉じたまま

固定観念にサヨナラを

Art Mind Coaching®︎(対話型アート鑑賞)に参加された場合、

もしかしたら「見たことがある」「知っている」作品に出会う

かもしれません。

けれどここでのひと時は、これまでのアートの知識をパタリと閉じ、心の書棚のずー…っと奥へ、どうぞ仕舞い込んでいてください。

フレンチカンカン_edited.jpg
ダイヤモンドの影_edited_edited.jpg

あんしん、あんぜん

ぜんぶ、まるごと 

セッションの場は『正解と間違い』『線引きや評価』『否定批判』など一切ない世界です。
ご自身の五感に問いをかけ、ご自分のペースやタイミング、思いや感覚を大事に、ただ素直な発言で対話を重ねていきます。
​それらはぜんぶまるごと受け止められ、どなたも安心して発言し対話ができる安全な場所です。

誰もが誰にも心ごと

アクティブリスニング(傾聴)

自分以外の鑑賞者の発言を尊重し、思い切り他者の言葉に聞き入ってください。

他者が発言される意味、理由、根拠、心象、思い、想像、感情etc…にダイブ・インし、その世界観に思いを巡らせてみてください。

双方向の聞きあい語りあいで、セッションはいっそう深まります。

ノックノック_edited.jpg

『対話型アート鑑賞』は、「対面」「オンライン」いずれの開催も可能です*諸条件あり

『対話型アート鑑賞会』についてのお問い合わせはcontactページからお気軽にどうぞ

​件名は「対話型アート鑑賞について」とご記入ください

本サイトの情報(画像・文章等)は著作権法で保護されています。無断複製・転載・再配布・改変することは法律で禁じられています。

bottom of page